
『多肉もろもろ市場vol.10 -twin』を開催します。
日時 2023年11月5日(日)、11月12日(日)
時間 10:00~15:00
場所 道の駅北はりまエコミュージアム周辺(兵庫県西脇市寺内517-1)
台風など極端な悪天候以外は、雨天でもイベントを開催します。
ただし、出店の可否は各お店の自主判断となりますので、お店により雨天時はお休みの場合があります。
11/19(日)は「はみもろ」開催。出店申込み詳しくはこちら
今回から多肉会場に入る為の「入場整理券」を配布します
配布場所は「斎場下臨時駐車場」。他駐車場では配りません。
配布時間は8:30~9:00(9:15~9:30は芝生広場にて配布)。
入場整理券を受け取られた方は、9:20~9:30までに所定の並び口に整理券順に並ぶようお願いします。
入場整理券配布終了後(9:30終了)、整理券をお持ちでない方は、列の最後から来た順にお並びください。
配布場所 | 斎場下 臨時駐車場 ※変更の可能性あり | 芝生広場 (飲食スペースそば) | 第一・第二駐車場 | バイパス下 臨時駐車場 |
配布時間 | 8:30~9:00 ※駐車可能は7:00~ | 9:15~9:30 | 配布なし | 配布なし |
※9:30には多肉会場入り口、集合 ※配布時間まではスタッフいません。 時間までは並んでお待ちください。 | ※9:30には多肉会場入り口、集合 ※時間までは並んでお待ちください。 | ※駐車可能は 道の駅開店時間頃から | ※駐車可能は 8:00~15:00 |
9:30~10:00 | 10:00~ |
※整理券の配布がないので、 整理券お持ちの方の列の 後ろから順番に並ぶ | ※自由入場 |
もろもろ以外のもろもろな企画…
◆10回開催記念のトレーディングカード配布。(両日各500枚)
コロナとかいろいろありましたけども、何とか10回までこぎつけました。
出店者さん、来場者さんが盛り上げてくださったおかげです。
運営はその流れに身を任す形でこれまできたようなものだと思っています。
ここまで続けさせて頂いた感謝、記念として、とても簡単なものですけどもトレーディングカードを配布します。
多肉会場入り口から整理券順で並ばれている列に配布していきます。
ぜひ記念にどうぞ。
◆道の駅でお買い物して多肉植物をもらおう(両日開催)
応募用紙(道の駅店内にあり)に税込500円以上の道の駅お買い物レシートを貼ってご応募ください。
500円で1口のご応募となり、例えば2,250円だと4口。当選賞品は多肉植物2個セットです。
合計15名様当選。
抽選日は11/13頃。
Aコース
【道の駅まで賞品を取りに行く】10名様
Bコース
【賞品は発送してもらう】5名様
・当選者へのご連絡と引き取り(発送)について
Aコース
「道の駅まで賞品を取りに行く」の場合はお電話、又はメールにて当選のご連絡(11/13以降)をいたします。
複数回電話にお出にならない場合は、次の方に当選の権利を譲ります。
心配な方はメールアドレスもご記入ください。
尚、11/19~26までに 道の駅まで取りに来て頂けない場合は、当選無効となります。悪しからずご了承ください。
Bコース
「賞品は発送してもらう」の場合は賞品の発送をもって当選のご連絡と代えさせて頂きます。
※メールアドレスを記入されている場合はメールでもご連絡します。
11/19~20発送予定です。
発送後は専用ページ、LINE、IGなどで発送したご報告をします。以下の様にイニシャルの形でだけ発表します。
例:兵庫県N市、D様
◆芝生広場でキッズコーナー「みっけ!ランド」(両日開催)
【みっけ!プロジェクト】によるお子さま向けのイベント「みっけ!ランド」が【芝生広場】にて開催。
手持ち無沙汰になっているお子さま(もちろん大人も)にぜひご参加頂けたらと思います。
みっけプロジェクトは地元でお子さま向けの楽しいイベント開催をしているグループです。
今回の遊びは…↓


遊びの内容
ボールすくい、ヨーヨー釣り、おたからさがし、などミニゲーム予定
参加費【みっけ!パス】
好きなゲーム5回 1000円
好きなゲーム2回 500円
好きなゲーム1回 300円
※詳しくは当日みっけ!プロジェクトのスタッフに聞いてね。
◆播州ラーメン顔出しパネル(幕)は、11/5から解放
地元特産品である、甘いスープの播州ラーメン。
そのPRのために、その播州ラーメンの顔出し幕をお披露目。
ぜひ顔出して写真をお撮りください。
海苔の顔出し部分はもしかしたら誰も入れられないかも。。不安。
◆播州織のレトロな木のボビン販売(両日開催)


前回好評だったレトロな木のボビンを今回も販売します。
古い時代のもので今はもう使われてない貴重な木のボビン。
1つ1つ個性があって、ある意味一点もの。
一つ300円で、お一人10個まで購入可。
そのまま飾ったり、加工したり、いろんな使い道を探してね。
◆バスツアーは…
梅田・三ノ宮発の、多肉もろもろバスツアーを開催…しようと思ってたんですが、近年話題のバス運転手不足でバスを手配することができませんでしたー。
また次回に持ち越しです。
◆運営支援金の募金活動と粗品進呈
運営費を募る募金活動をします。
運営費支援金?→
来場者の方のご支援、ほんとうにお待ちしてます。
1,000円募金して頂くごとに、多肉もろもろ市場限定オリジナルマスキングテープ(ページ上方参照)を進呈します(数に限りあるので先着)
前回5/14、5/21に開催した多肉もろもろ市場で、支援して頂いた金額は合計17,300円でした。
そして、播州織で昔使われていた木のボビンの販売収益は合計12,900円でした。
支援して頂いた方々、お買上げ頂いた方々、本当にありがとうございます。この資金は今回の警備費用などに使用させて頂くことになりました。
今後もこのような形で支援金を有効活用していきたいと思っています。
たにもろいつでもバイブル【出店者向け】
もう2回開催には慣れられてるかと思いますが、とくによく聞かれるので↓。
なぜ2回するの?→ なぜ土日でないの?→

他、ご質問はこちらから